わたしたち「古事記project」は、古事記や神話を、ボイスドラマ・音楽・NFTなど様々なエンターテイメントを創作・発信しているクリエイター・プロジェクトチームです!2022.10.29アマテラス・ツクヨミ・スサノオの三貴神をモチーフにしたNFT 【KAMIYO】 をリリース。13888点が16分で完売し、同日のNFT取引量世界4位になりました!
(KAMIYOの優先購入権獲得企画 #神社toミント では6,000件もの投稿がありました!)

月次祭(つきなみさい)】 とは

全国各地の神社で毎月行われている祭事で、1ヶ月に受けた神の恩恵に感謝し、次の月の安全や繁栄を祈る神事です。

【こじぷろ 月次祭】 とは


〇神社文化に親しんでもらいたい
〇主祭神など祀られている神さまに興味を持って欲しい
〇あなたの「推し神さま」を見つけて欲しい♪

古事記や神話に登場する神様は魅力がいっぱい!
もっと神様のことを知って、あなたの「推し神さま」を見つけませんか?という企画です✨
毎月テーマの神社をこじぷろがご提案!お参りに行った神社の感想や情報をシェアしながら、
神社をもっと身近に感じ、神社活性化にも繋がるこの企画ぜひご参加ください!

「こじぷろ月次祭」では、月ごとにテーマの神社を設定します!
いろんな神様・各地の神社へお参り行ってみて、もっと神様を身近に感じてみましょう♪

⛩️こじぷろ月次祭4月【八幡宮・八幡社】⛩️

新年度のスタートに、出世運や勝負運アップのご利益を求め、八幡宮巡りはいかがでしょうか?
■ 対象期間:2025/4/1~4/30
■ テーマ:「八幡宮・八幡社・八幡神社」
「八幡大神(応神天皇/誉田別尊/品陀和気命)」が祀られている、
【八幡宮・八幡社・八幡神社】へお参りに行こう🕊🍀

八幡宮
八幡宮は、全国に約46,000社存在し、主祭神は応神天皇(おうじんてんのう)をはじめとする
八幡大神が祀られており、古来より武運、商売繁盛、家内安全の守護神として信仰されています。

歴史の深さ
平安時代から国を守る神として広く崇敬され、各地域で独自の伝承が息づいています。
応神天皇の神徳に基づき、地域ごとに異なるエピソードが伝えられているため、訪れるたびに新たな発見があるでしょう。

八幡神の神使🕊🍀
平和の象徴としても知られる白い鳩は、八幡神を宇佐神宮から石清水八幡宮に道案内したという伝説があります。
また、戦時には伝書鳩として情報を運んだことから勝運を呼ぶ鳥とされ、武神である八幡神の信仰の中で
特別な存在として、八幡宮の神使とされています。

⛩️こじぷろ月次祭🕊参加方法⛩️

4月のテーマ「八幡宮」へお参りください🕊✨
ご参拝後、あなたの参拝風景や神社の魅力が伝わる一枚をSNSに投稿!
ハッシュタグ【#こじぷろ】【#月次祭4月】を付け、あなたの「推し神さま」との出会いをシェアしてください。
各地域の八幡宮の歴史に触れ、神々のご加護を感じながら新生活にふさわしいエネルギーをチャージしましょう!

⚠️ 写真撮影が禁止の神社さんもあります!撮影時は、ご自身でご確認をお願いいたしますm(_ _)m
⚠️ 他のご参拝客の方へご迷惑とならないようご注意をおねがいいたします。

❖神社・神様好きのみなさんと交流しませんか❖

「こじぷろ月次祭 LINE オープンチャット」 
https://line.me/ti/g2/YNScbmLEF7_zWQIViFIdDlAgO81XPPDx6De3Ow?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

「日本神話、神社好きの人のコミュ⛩️」#mixi2
古事記や日本書紀、風土記等が好きな人、神社が好きな人。好きに語りましょう😆
https://mixi.social/communities/ec623940-14bf-4b11-9567-8b2eff8c036a?r=0vt88wj3o7fk

こじぷろ「オリジナル御朱印帳」

こじぷろ「オリジナル御朱印帳」
古事記projectのイラストレーター あず紗  @azazri_no 描きおろし!
カッコいいスサノオが描かれたオリジナル御朱印です!
神社参拝のお供にいかがですか💖
こじぷろBASEショップで販売中です!
https://kojipro.base.shop/items/87028056


⛩️日本三大八幡宮⛩️

宇佐神宮(大分県宇佐市)
石清水八幡宮(京都府八幡市)
筥崎宮(福岡県福岡市)

主な天満宮・天神社

関東・中部
八幡神社(東京): 地域の守り神として長く親しまれています。
中目黒八幡神社: 独特の趣と地元に根ざした信仰が感じられる神社です。

関西
石清水八幡宮(京都): 日本三大八幡宮の一つとして歴史と格式を誇ります。

九州
筥崎宮(福岡): 九州を代表する八幡宮で、活気ある参拝体験が楽しめます。
石清水八幡宮(京都府八幡市)、
筥崎宮(福岡県福岡市)

函館八幡宮、盛岡八幡宮、大崎八幡宮、鮎貝八幡宮、谷地八幡宮、寒河江八幡宮、鶴岡八幡宮、富岡八幡宮、宇迦八幡宮、穴八幡宮、筑土八幡神社、代々木八幡宮、鳩森八幡宮、大宮八幡宮、磐井神社、滝野川八幡神社、世田谷八幡宮、太子堂八幡神社、中目黒八幡神社、川越八幡宮、菊名神社、平塚八幡宮、西叶神社、東叶神社、城山八幡宮、若宮八幡社、土呂八幡宮、大垣八幡神社、事任八幡宮、川中島古戦場八幡社、藤森神社、誉田八幡宮、男山八幡宮、紅葉八幡宮、千栗八幡宮、鎮懐石神社など

あなたの推し神様はみつかりましたか?